忍者ブログ
  学校図書館司書のつぶやきと活動記録
since '06.04.24
[166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 年度末です。
 4校ある担当校のうち、2校は本年度の勤務は終了しました。
 来年度は異動があるとのことなので(本当はもっと今のところがいいのに……。だって3年ですよ?週に1回とかしか行ってないのに!)、後片付けもちゃんとしなくちゃ、と思ったりしながらの勤務となりました。

 ところが3月になってからがバタバタでした。
 1校では、以前から棚の幅が広すぎるため仕切り板を入れてくれるよう頼んでいたのですが、急にそれが実現することになり、大工さんと打ち合わせしたり、完成後には分類配架しなおしたりと、大忙しでした。
 もう1校では、最後の日だというのに(だからこそ?)寄贈本の登録やらその分の台帳の作成やらでバタバタでした。
 さらにまだ2回ほど行く予定のある学校では、じゅうたんコーナーのじゅうたんを取り替えることに。じゅうたん屋さんに足を運び、選んで参りました。

 充実している3月です。
 改装に近いことしてるので、その後の様子を見てみたいけど叶いそうもなく……。仕方ないけど残念です。

 さて。月曜は「お話組み木」を使ったステージ?をひとつこなす事になっています。うまくいきますように……。
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
無題
棚の幅が広すぎるため仕切り板・・・にそんなこともできるんだ!!と反応してしまいました。
私が通っている学校の棚も、幅広で、絵本が倒れやすくてこまっています。もし簡単(費用があまりかからない)なら是非・・と思いました。
もう少し詳しく教えていただけませんか?
ぽよよ 2009/03/21(Sat)21:12:20 編集
仕切り
★ぽよよ様
 校内に材料となる板があって、用務員さんなどで作ってもらえそうなら費用は0円でもいけるかも。
 今回の私の担当校では、地元の大工さんに相談して、材料から作業まで全てお願いしました。 児童の家の大工さんなので、結構お値打ちにやってもらえたようです。1枚数千円(前半)です。
 年度末でP費に余裕があったので、教頭先生の指揮のもと実現したって感じです。

 板の取り付けに気を使ったことは、内側にデッパリを作らないこと。
 今回は大工さん用の接着剤で溝を付けて、板をはめ込む方式。もちろん溝も木です。 それを手前から奥までピッタリとはめ込みました。 だから見た目にも違和感なく、内側に出っ張りもなく、本がすんなりと収まりました。
 棚内側の天地にL字金具で留めたりすると、ほんの数ミリとはいえ、本を入れる時に引っ掛かって本がいたむようです。
 写真を撮っておけばよかったなぁと後悔しています。(T_T)

 一度学校側に相談してみると良いと思いますよ。ひょっとしたら来年度に予算付けてくれるかもしれませんし。
 本が倒れなくなっただけで、すごく整然として落ち着きます。 分類するにあたっても、収納場所が増えた感じがしましたよ。
天海 URL 2009/03/22(Sun)03:18:11 編集
JAXAクラブ
読書メーター
最近読んだ本
ブクログ
お天気情報
Copyright ©   天までとどけ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]