忍者ブログ
  学校図書館司書のつぶやきと活動記録
since '06.04.24
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 何年かぶりの蔵書点検。某小学校でした。

 ありがたいのは、やはりボランティアさんのパワー。
 2日半を見込んでいた作業でしたが、1日半で完了しました。

 図書委員会で手伝ってくれたり、ボラさんが入れ替わり立ち代わりでお手伝いしてくださったので、8千冊あまりの点検がとてもスピーディーに進みました。
 パソコンが新しいこともあって、反応がすこぶる良かったのも大きかったですね。

 しかしほとんどをバーコードリーダーでチェックしたせいか、もはや持病?になりつつある腱鞘炎が……。。。
 明日あたり、接骨院に行ってきます。トホホ……。。。
PR
 例のアラシ本。
 私の行っている、ある勤務校では、しばらくは出さない(隠す)ことになりました。
 ネットオークションでは数万円から取引されているとか。

 なんで非売品にしたんでしょう。
 寄贈+販売でよかったんじゃない?
 もう買えないってところが一番イタイ。
 先日、市内のある中学で例の「嵐本」がなくなっていることが判明したそうです。
 あぁ、恐れていたことが……。

 私の行っている中学は準備室があるのですが、そこは準備室がなく、カウンター内の扉付きの棚にしまってあったのに……だそうです。。。
 バーコードが届くのを待っている状態だったのですが、生徒は待ちきれなかったんでしょうか。

 あぁ、常勤態勢だったら、と思わずにはいられません。
 残念です。

 盗ったモノで楽しむことが、どれだけ罪深いものか。
 気づいて欲しいです。
 あ~あ。毎朝楽しみにしてたのに、放送が終わってしまった。。。

 さびしいなぁ。。。
 今年の夏はホントに暑かったですね。
 それが今週になって、秋をとばして冬になったかのような体感温度です。体調崩しました。。。

 そろそろ次の購入選書の時期です。
 読んでたつもりがあまり読んでなかったことを痛感。読んで欲しい本を発掘できないでいます。
 それでも予算とスペースと方針と相談して、何とか今月末には注文依頼したいです。

 あぁ!書店の担当さんが変わることに! いいひとだったんだけどなぁ。次の方にも期待します!
 9月になっても毎日むっちゃ暑いです。

 中学生の教室はサウナみたいらしい。そのうえ制服の下に体操服着てますよね。そりゃ熱中症にもなるよ。
 学校サイドとしてはどうなんですかね。暑いなか生徒フラフラになってても何の対策もしないつもりかしらん。
 何かあってからじゃ遅いのに……。倒れるほうが軟弱なの?この暑さなんだから、規則規則ではなくて柔軟に対応して欲しいものです。
 
 先日、中学で先生向けの図書館研修がありました。図書関係の先生以外の全教科にまたがった先生に対しての研修でした。
 内容について司書教諭とかなり迷ったのですが、司書の仕事を説明することと、実際に図書館の資料に触れてもらうことにしました。図書館に入ったことのない先生も多くいらっしゃったので。

 前半は学校図書館司書の仕事について。
 司書教諭から簡単な説明があり、そのあとで私から学校図書館の役割についてのお話をさせてもらい、実際にブックトークを実演しました。
 「読書センター」「学習支援センター」「情報センター」の3つあるということ。子どもたちには「求めれば知ることができるんだ」という実感をもって欲しいと思っていること。なぜ本という媒体を薦めるかということ。司書は本と人の橋渡し役なのだということ。司書の仕事は、それらを実現させるための様々な工夫なのだということ。
 ブックトークは「発見」ということをテーマにちょっと長めで20分程度の8冊を使いました。

 後半は各教科別にお題を決めて、それに関連する資料を図書館の中から探し出すというオリエンテーションのようなことをしました。
 実際に4月に生徒にやることでもあるのですが、2冊以上の本を0から9類のそれぞれ違う分類から探して参考文献情報を記入する、というものです。
 できたら見せにきてくださいね~ハンコ押してあげまーす。と、楽しくやれました。

 ちょっとでも、先生方の心に残るといいなぁ、と思います。
 世の中、お盆の真っ最中。もちろんウチもですが。

 旅行など、いろいろ予定があるものの、私としては盆明けの予定のほうが気になります。
 先月、小学校で先生方に向けての講座のようなものをやりました。内容は、図書館の資料の種類とその使い方(特に百科事典)。そして奥付の見方や要約の仕方、参考文献の書き方でした。
 今回は中学校ですが、同じような内容かと思いきや、テーマは「明日から使える学校司書」なのだそうです。

 つまり、資料の収集以外にもこんなことができるっていうことを知らせたい、というのが司書教諭の意図。
 資料の使い方よりは、ブックトークや要約のしかたや奥付の見方や参考文献の書き方をメインにしたいようでした。レポートの書き方も……と振られましたが、そこまでは多分時間的にも苦しいかと。。。

 1時間でどこまでできるか。ブックトークもシナリオ考え中です。
 
 「30303」を踏んでしまいました。どなたかにGETしていただきたかったのに。

 またキリ番を設定しておくので、お楽しみなさってくださいね。


 さて。タイトルにもありますが、新しく自宅PCを買いました。前のが壊れちゃったので。
 lenovoのThinkPadノートタイプです。旧IBMと言ったほうがわかるのかしらん。
 まだ届いたばかりで、とりあえずネット環境には設定できました。あとは「お気に入り」を移したり、i-Podのデータを何とかしたり。アドレス帳も整備しなくては。メール管理ソフトはどうしようかなぁ。

 幸い夏休み。ボチボチやりますか。
 各学校図書館で、新しいPCへの入れ替えがありました。
 WindowsじゃなくてLinuxなんだそうです。

 蔵書数6000冊ほどの学校で、さっそく蔵書点検をしました。
 まだ新しいからなのか、プログラムが軽いのか、冊数がそこそこしかないからか、サクサク点検できました。昨年と比べると、笑いがこみ上げてくるほど反応が速かったです。

 サーバーの扱いやら、貸出処理の不具合やら、いろいろと問題もありそうですが、なんとか付き合っていかなくてはいけませんね。
JAXAクラブ
読書メーター
最近読んだ本
ブクログ
お天気情報
Copyright ©   天までとどけ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]