忍者ブログ
  学校図書館司書のつぶやきと活動記録
since '06.04.24
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 カウンターをふと見たら、「20002」でした。
 きれいな並びをゲットしてしまいました。(嬉)

 日記とはほど遠い更新具合ですが、少なくとも2万回は誰かのお目に留まっているという証のカウンター。 ちょっと気が引き締まる思いです。

 ここを訪れる方に何かしらよかったと思ってもらえるよう、ムリのない更新をしていきたいと思っています。
 これからもみなさんのご訪問お待ちしております。
PR
今年の読書感想文課題図書、絵本2点以外は読み終わりました。
以前読んだものも含まれていたので、今年は早めに読めましたね。

子どもから「どれがおもしろい?」と聞かれたら、うまくオススメできるように内容をちゃんと把握しておかなくては。そして聞かれたらすぐにその引き出しが出せるようにしておかなくては。

……というわけで、以下4月の読書です。

4月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:1421ページ

オランウータンのジプシー (ポプラ社ノンフィクション)オランウータンのジプシー (ポプラ社ノンフィクション)
読了日:04月30日 著者:黒鳥 英俊
マタギに育てられたクマ―白神山地のいのちを守って (感動ノンフィクションシリーズ)マタギに育てられたクマ―白神山地のいのちを守って (感動ノンフィクションシリーズ)
読了日:04月28日 著者:金治 直美
ヨハネスブルクへの旅ヨハネスブルクへの旅
読了日:04月25日 著者:ビヴァリー・ナイドゥー,もりうち すみこ,橋本 礼奈
時間をまきもどせ!時間をまきもどせ!
読了日:04月24日 著者:ナンシー・エチメンディ
レッスンレッスン
読了日:04月23日 著者:キャロル・リン ピアソン
春さんのスケッチブック春さんのスケッチブック
読了日:04月18日 著者:依田 逸夫,藤本 四郎
そいつの名前はエメラルドそいつの名前はエメラルド
読了日:04月16日 著者:竹下 文子,鈴木 まもる
しあわせの子犬たち (文研ブックランド)しあわせの子犬たち (文研ブックランド)
読了日:04月15日 著者:メアリー ラバット,むかい ながまさ
しっぱいにかんぱい!しっぱいにかんぱい!
失敗はいつか思い出になる。失敗しても大丈夫。
読了日:04月14日 著者:宮川 ひろ
キミが、たいせつ。 (YA心の友だちシリーズ)キミが、たいせつ。 (YA心の友だちシリーズ)
読了日:04月12日 著者:326(なかむらみつる)
体をぬけだし空を飛べ! (ザックのふしぎたいけんノート)体をぬけだし空を飛べ! (ザックのふしぎたいけんノート)
読了日:04月11日 著者:ダン・グリーンバーグ
飛んでった家飛んでった家
読了日:04月11日 著者:クロード ロワ
さかなのなみださかなのなみだ
読了日:04月09日 著者:さかなクン

読書メーター
 某出版社の短編小説に応募してきました。
 ひさびさのオリジナル小説。 結果は秋。


 何でもそうですが、創作をして完成できた時って嬉しいですよね。最後の行まできたときは、ちょっと興奮しましたね。


 中学校での利用指導が、特別支援学級を除いて終わりました。
 本の歴史と図書室の配架説明をしながらの分類説明、最後に1冊貸出して50分でした。
 本の歴史は巻物セット(木簡・巻子本・折本・四ツ閉じ本)を使って、人間が洞窟で暮らしてるころからのお話をしました。これが生徒も先生も楽しそうでしたね。これに15分くらい。
 配架説明はちょっと退屈そうな子もいましたが、ポプラディアには「ガンダム」は載ってないけど「機動戦士ガンダム」なら載ってます、というくだりは食い付きがよかったですね。正式名称で調べましょう、と。ここでも15分くらい。
 「犬」と「食べ物」のテーマで、複数の分類から資料を探して、分類・書名・著者・出版社を記入する、ということもやりました。これが10分か15分。
 最後の貸出し手続きが5分くらいしか取れなかったけど、生徒とはたくさん触れ合えたし、私自身は楽しくやれました。

 去年よりは自分が上手に説明ができるようになったと実感しました。
 今年は黒板がない図書室で、代わりにスケッチブックを使って説明しました。プリントを作る時間がなかったことも理由のひとつですが、ひと手間かけることでこんなにも違うのだと気が付きました。

 実は先日、あの!東京子ども図書館理事長の松岡享子さんとの懇談会に参加することができました。
 そのときに、外国籍の子どもに何をしてあげたらいいだろう、というような話題になって「失敗してもいいんです。大人が自分のために何かしようとしてくれた。それが子どもの中には残ります。それが大切なんです」とおっしゃってました。
 とても勇気をいただきました。
 外国籍の子に限らず、子どもたちは大人を見ています。子どものためにがんばっている大人の姿は子どもに安心感を与えるのかもしれない。そんなふうにも思えました。
 いろいろとお話を聞けて、迷っていた翌日の利用指導でスケッチブックを使うことを決心(というほどのものではないのですが)しました。帰り道でスケッチブックを買い、夜中に書き込みました。

 結果先生方にも好評で、3年生にもやってほしいなぁとの感想もいただきました。時間割的に実現は難しそうなのですが、とてもうれしい一言でした。

 次は小学1年生への利用指導が来週にあります。
 ひと手間を惜しまず、心に残る一言を届けたいものです。


 先日、市内の学校司書仲間に対する研修の講師になりました。『学校司書の1年間の活動とボランティアさんとの関わり』、そして『学校司書の意義』についても触れて、とお題をいただきました。
 どっひゃ~ \(@_@)/ でした。

 市内の学校司書の人数は増えた。その分、いろいろな考え方の司書の集まりになった。だからこそ、意志統一を図る意味でもあえて「学校図書館司書とは」ということを年に1回は確認しあうことは大事だと思います。
 ……で、わ、わたしが講師~~!!??
 いやはや。年度の切り替え時で私的にも雑用が多く……と言い訳を……。結局、昨年度の職員室向けに出した司書便りに載せた『幸せという頂上にむけて』というコラムのようなものを紹介しました。
 大変好評をいただいてひと安心しました。
 ちょっと長くなりますが、せっかくなので恥ずかしながらここに全文記載します。

 もしどこかに転載・転記される場合はご一報ください。


☆幸せという頂上にむけて

 図書館は幸せになるための場所です。
 生きる力を養い、進むべき道を模索する場所です。

 子どもは本を読まなくてはいけないのです。
 本に触れることで新たな真実にめぐり合い、物語は気持ちを代弁してくれ豊かな心をつくります。 本には言葉が詰まっていて、言葉で考え言葉で気持ちを表すためには、多くの語彙が必要なのですから。

 物語だけではなく歴史や自然の本にも、多くの語彙や「知りたい」気持ちを満足させてくれるものがたくさんあります。 絵本や写真集をながめて「ホッ」とひと息つくことも幸せのひとつでしょう。 「幸せ」という名の頂上に向かう、その登り口は決してひとつではないのです。

 子どもたちにとって一番身近な学校の中に学校図書館はあります。個人や家庭の事情に関係なく、誰でも平等に物語を通した経験をつむことができ、誰でも平等に知識を得ることができる場所です。
 そんな大事な場所への勤務も今年で3年目となりますが、T中の子どもたちの「楽しみたい」「知りたい」という気持ちに応えるべく、学校図書館司書としての活動にがんばっていきたいと思っていますので、先生方のご利用ご協力をよろしくお願いいたします。 
( 「平成20年度 T中学校 司書便り職員版」より )
 ついに動き出しました。
 担当3校の図書担当の先生方と簡単な打ち合わせがあり、いよいよ来週から勤務がスタートします。
 最初の週は、全校朝礼やら職員朝礼やらPTA総会やらに出席してご挨拶まわりがメインかも。 それでも中学では1年生の利用指導を頼まれたりして、ちょっと緊張が高まっています。
 先生方もお話しやすそうな方だったので、そのへんは少し安心しました。

 先日ある方からメールをいただきました。以前市内の学校司書を担当されていたけれど、今は遠く外国でお過ごしになっている方からです。 メールと共に元気をいただきましたv ありがとうございました。(そうそう。何を隠そう、以前お住まいだった校区の担当になったのは私です(^_^)ゞ)
 担当している大規模小学校では、隣接していた中学校が昨年引越して空き地に新校舎が建ちます。その関係で、図書室が移動するかも……と小耳にはさみました。 アンテナを高く張っておきたいと思います。
 あっという間に新年度。
 今日は地元の小学校でも入学式がありました。
 気持ちも新たに張り切って日々過ごしたいものです。

 3月の読書。
 駆け込みで授業内にて紹介した本も含むので、あまり充実していたとは言えないような……。
 でもこの中なら、『サープラス・アンナの日記』が一番おもしろかったかな。

3月の読書メーター
読んだ本の数:18冊
読んだページ数:2492ページ

チームあした (学研の新・創作)チームあした (学研の新・創作)
読了日:03月28日 著者:吉野 万理子,宮尾 和孝
ムーン・ランナー―ほんとの友だちのしるし (ポップコーン・ブックス)ムーン・ランナー―ほんとの友だちのしるし (ポップコーン・ブックス)
読了日:03月26日 著者:キャロリン マーズデン,丹地 陽子
椿先生、出番です! (おはなしルネッサンス)椿先生、出番です! (おはなしルネッサンス)
ほんわかとした気持ちにさせてくれる。椿先生を中心に幼稚園の1年間の短編集。
読了日:03月21日 著者:花形 みつる,さげさか のりこ
あしたははれ曜日!―ワカナ×ミキ (ホップステップキッズ!)あしたははれ曜日!―ワカナ×ミキ (ホップステップキッズ!)
読了日:03月18日 著者:麻生 かづこ,長野 ともこ
トムのほんとうのうちトムのほんとうのうち
養母に赤ちゃんができた。ボクの本当のお母さんは誰?ボクは本当に愛されてるの? 少年の心の葛藤と成長。
読了日:03月18日 著者:ジョーン リンガード
2140 ~サープラス・アンナの日記~2140 ~サープラス・アンナの日記~
未来は若者が作っていくもの。同じ人間たちが存在し続けることは、進歩の妨げになるだけ。次代へ託すからこその人生でありたい。続編も読みたい。
読了日:03月17日 著者:ジェマ・マリー
ふしぎメッセンジャーQ 人形は月夜にほほえむ (ポプラ物語館)ふしぎメッセンジャーQ 人形は月夜にほほえむ (ポプラ物語館)
読了日:03月15日 著者:斉藤 洋
走れUMI走れUMI
読了日:03月13日 著者:篠原 勝之
からくり夢時計からくり夢時計
読了日:03月12日 著者:川口 雅幸
みんな,絵本からみんな,絵本から
子育て真っ最中の方にぜひ読んで欲しい。大切なことに気付きます。
読了日:03月06日 著者:石井 麻木 (写真),柳田 邦男
このはのおかね、つかえます (おはなしわくわくシリーズ)このはのおかね、つかえます (おはなしわくわくシリーズ)
読了日:03月06日 著者:茂市 久美子
ぼく、ひとりでいけるよ (創作こども文庫 9)ぼく、ひとりでいけるよ (創作こども文庫 9)
読了日:03月05日 著者:リリアン・ムーア
ロボママ (文研ブックランド)ロボママ (文研ブックランド)
読了日:03月05日 著者:エミリー スミス,村山 鉢子
ナニカのたね (おはなしドロップ)ナニカのたね (おはなしドロップ)
読了日:03月03日 著者:正道 かほる,堀川 理万子
魔女のたまご (あかねせかいの本 (1))魔女のたまご (あかねせかいの本 (1))
読了日:03月03日 著者:マデライン・エドモンドソン,ケイ・シューロー,掛川 恭子
わたしのおとうと、へん…かなあ (児童図書館・文学の部屋)わたしのおとうと、へん…かなあ (児童図書館・文学の部屋)
読了日:03月02日 著者:マリ=エレーヌ ドルバル,スーザン バーレイ
えほん とべないほたる〈2〉ホタルたちのふしぎなよるえほん とべないほたる〈2〉ホタルたちのふしぎなよる
読了日:03月02日 著者:小沢 昭巳,関 重信
ぼくのクジラ (文研ブックランド)ぼくのクジラ (文研ブックランド)
読了日:03月01日 著者:キャサリン スコウルズ

読書メーター
 第55回、今年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決まったようですね。
 『JSLA』のサイト内こちらのページでお知らせが出てました。

 担当校が小学校と中学校なので、がんばって全部を読みたいところ。
 昨年は1冊どうしても読めない本がありました。 いくら読もうとしても途中で寝てしまったんです……。(泣)
 今年はどうだろう、何冊読んだことがある本だろう……とドキドキしてラインナップを確認しました。

 何冊かは読了でした。ホッ。。。
 特に中学生向けの3冊中2冊は読みましたし、残りの1冊は途中まで読んでます。これは何だか得した気持ちv
 小学生向けも、中学年高学年ともに読了本が1冊づつ入ってました。

 だからなんだと言われると困るのですが、何となく嬉しくありませんか?
 まだあまり知られていないはず……。早めに図書館で借りて読むべし!?
 異動先が決まり、引継ぎしたりしてもらったり。
 私の場合、4校を引き継いで3校を引き継ぐ。そのどれもがバラバラ。つまり7校を訪問しなくてはいけない。この短期間で。。。
 私の姉妹が学校関係者で、異動のある春休みは特に忙しいとよく言っていましたが、ホントに忙しい。異動って大変なんだなぁ……。
 とはいうものの、紙面だけの引継ぎをさせてもらった学校もあるので、最終的には6校を訪問することになりそうです。

 先日、中学校に引き継ぎがてら、最後の勤務をしてきました。
 自分ではそんなふうに感じないだろうと思っていたのですが、「ではこれで」となると、意外にも寂しさが込み上げてきました。目頭が熱くなりそう……と。
 自分が意識していたよりも、ずっと思い入れてやっていたんだなぁ、と気付きました。
 新しいところでも、こんなふうに気持ちを込めてやれるだろうか。少し心配にもなりました。まだ引継ぎしてもらっていないので、そんなふうに思ってしまうのでしょうか。テンションをキープするのってパワーが要りますね。早く実際に学校へ行って、パワーをもらいたいです。
  

 やはり。異動の内示がでました。
 3年は早いよなぁ……と思いつつも、片づけをしていた私。

 今度の勤務校は3校。4校はツライ!と言ってきただけに、これは嬉しいことでした。しかしその内の1校の小学校は1000人超えの学校。もうひとつの小学校が小規模だから、トータルしたら今年度までよりは少ないですけどね。

 いろいろな学校でいろいろな子や先生と出会い、こちらもいろいろと勉強させてもらえることでしょう。
 3月中は引継ぎで忙しいです。勤務外なのが悔しいですが……。
 寂しくもあり、楽しみでもある春休みです。
JAXAクラブ
読書メーター
最近読んだ本
ブクログ
お天気情報
Copyright ©   天までとどけ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]